Amazon Pay

Amazon Pay
企業形態 子会社
本社 アメリカ合衆国ワシントン州シアトル
親会社 Amazon.com
ウェブサイト pay.amazon.com
登録 誰でも可能
対応言語 多言語
現況 提供中

Amazon Pay(アマゾン・ペイ)とは、アメリカ合衆国Amazon.comが提供する決済サービス。利用サービスによっては、アカウントにクレジットカード情報の登録が必要である。

日本でも2015年5月にサービスが開始され、2016年10月に導入企業が1,000社を突破したことが発表された[1]。かつては「Amazonログイン&ペイメント」という日本独自のサービス名だったが、2017年2月22日をもって、世界で使用される「Amazon Pay」に変更された[2]

2018年8月29日からは、日本において店頭でのQRコード決済にも対応した[3]が、2022年1月31日(月)をもってサービスを終了した[4]

サービス対応した国家は、アメリカ、イギリス、オーストリア、ベルギー、キプロス、ドイツ、デンマーク、スペイン、フランス、ハンガリー、ルクセンブルク、アイルランド、インド、イタリア、日本、オランダ、ポルトガル、スウェーデンである。

  1. ^ アマゾンが語る「Amazonログイン&ペイメント」導入1000社突破の今
  2. ^ Amazon Pay定期購入で何が変わる?〜アマゾン鈴木氏、メガネスーパー川添氏(ecbeingセミナーに潜入)
  3. ^ 「Amazon Pay」がQRコード決済参入で戦国時代に突入か。NIPPON PAYとタッグを組み、狙うは小規模店舗” (2018年8月29日). 2019年8月16日閲覧。
  4. ^ Amazonのコード決済サービス「Amazon Pay」が2022年1月末で終了 - ポイ探ニュース” (2022年1月19日). 2022年8月30日閲覧。

© MMXXIII Rich X Search. We shall prevail. All rights reserved. Rich X Search